7/2の収穫予定日が天候の状況によりできなかったので、今回は貝塚高校の先生方と生徒の皆さんが、とうもろこしを届けて下さいました。

茎にとうもろこしがついた状態で、それを先生がもって、子ども達はもぎる体験をしました。はじめてのもぎり体験ということで、子ども達は興味津々でしたが、みんな上手にもぎることができました。

ゆがいて、夕食のカレー・ミニトマト・キュウリ・ゼリーとともにおいしくいただきました。
余ったとうもろこしは、年長組さんがお家へのおみやげということで持って帰ったことと思います。

※貝塚高校の先生から、とうもろこしのゆで方を教えて頂きました。沸騰したお湯でとうもろこしを5分ゆでて、火を止めお湯が冷めるまでそのままとうもろこしをつけておくと、しわにならないらしいです。
『とうもろこし大作戦!』 とうもろこしの定植 生育調査 収穫

平成21年7月17日(金)  とうもろこしのもぎり体験

(貝塚高校様との交流)
今回『とうもろこし大作戦!』(とうもろこしの定植・生育調査・収穫までを、一緒にしませんか?)ということでお声をかけて頂き、参加させて頂きました。

定植・生育調査は天気にも恵まれ、また高校生の子どもを楽しませてくれるいろいろな工夫《クイズ・ポップコーン作り・虫探し点数ゲーム(捕まえたり見た虫の種類で点数が決まる)等々》で、園児たちは大喜び。

貝塚高校様には、このような時間をとって頂き、ありがとうございました。
あと1回7月の収穫も、よろしくお願いします。

貝塚高校様のHP「校長室だより」にも今回の件をUPして頂いています

 7月2日に収穫予定日でしたが、前日の雨で畑が水浸しということで、長靴をはいてもいけない状態になりました。残念ですが、幼稚園保育室で貝塚高校の生徒さんたちと年長児が一緒にゲーム等をしたり、とうもろこしをゆでたものを食べさせてもらったりと、楽しく過ごしました。

 後日、とうもろこしをを根からぬいて茎についた状態でお持ちいただけるということで、その時にもぎる体験をさせて頂きたいと思います。

平成21年7月2日(木)   とうもろこしの収穫予定日

平成21年5月14日 クイズの様子

平成21年5月14日 定植の様子

貝塚高校の先生方、生徒の皆様、貴重な体験を有り難うございました。
来年以降も、機会があればよろしくお願いします。

平成21年6月18日 生育調査の様子

平成21年6月18日 虫探しゲームの様子